犬山市、各務原市、可児市、扶桑町、大口町、江南市、美濃加茂市の産婦人科なら

予防接種

予防接種(小児から成人まで)

ハピネスでは小児から成人まで、多くのワクチンを取り扱っています。
当院で出産された赤ちゃんはもちろん、他院で出産された赤ちゃんも大歓迎です。

ハピネスの予防接種の特徴

予約不要でいつでも接種できます

当院でのワクチンはほとんど全て予約不要です。
(予約が必要なものは子宮頚がんワクチンと高齢者肺炎球菌ワクチンのみ)
診療時間内であれば、いつでも接種することができます。
おかげさまで、多くの赤ちゃんや小児が受診されるため、当院にはワクチンの在庫が多くそろえております。
もし予約制だと、予約日に体調不良で接種できない時に、再度予約を取り直す手間があります。
当院ではそのような心配が一切ありません。

風邪などの感染の心配がほとんどない

これは産婦人科の特徴です。他の診療科と異なり、産婦人科には発熱している患者様はほとんどいません。
一般的に発熱している患者様が一定数いると、ワクチン接種する人に感染させる恐れがあるため、その人たちは接種の日にちや時間を分けなければなりません。
当院ではそのような必要がないため、予約不要で接種することが可能です。

全てのワクチンのスケジュール管理をします

現在予防接種の数はとても多く、お母さんたちだけではとても管理しきれません。
そのためとりあえずワクチンは打っても、次に何を打ったらよいか迷ってしまいます。
ハピネスではまずはスケジュール表をお渡しし、毎回接種後に次のワクチンの日程の説明も行っております。
(インフルエンザ含め全てのワクチンを当院で接種している場合、お問合せフォームで相談できます)

 

ワクチン接種までの流れ

犬山市、扶桑町、大口町、江南市

生後1ヶ月付近に市町村から予診票が届きます。
予診票および保険者証、乳児医療証を持って、生後2ヶ月にお越し下さい。(予約不要

その他愛知県内の市町村

予診票が届いたら、お住まいの市町村の保健センターに”広域の予防接種希望犬山市での予防接種希望”とお伝え下さい。必要書類をそろえて頂いたのち、当院で接種できます。(予約不要
※愛知県広域予防接種事業とは
以前は住民登録してある市町村でしか予防接種はできませんでした。
ところが現在では、里帰り期間が長い人や出産した医院で安心して受けたい人など患者様の利便性を考え、登録手続きすれば愛知県内どこの市町村でも予防接種できるようになりました。
詳細は
こちら(外部リンク)

愛知県外(岐阜県等)

岐阜県の人は当院で接種することはできません。
ですが当院の関連施設(大塚レディスクリニック:岐阜市)において接種することができます。(予約不要:詳細は
こちら

 

またその他愛知県外からの里帰り出産で、長く里帰りしている方は、特例で当院で接種することができます。
その場合は予防接種費用は全額自己負担となり、その後市町村から全額返金となります。
希望される方は接種前に必ずお住まいの市町村の保健センターにお尋ね下さい。

ワクチンの詳細

当院で出産された方および当院で健診された方にはワクチンブックおよびスケジュール表をお渡ししていますが、当院受診歴のない方は受付でお渡ししておりますので、お気軽にお申し付け下さい。
(お問合せフォームからも請求できます)

生後2ヶ月〜11ヶ月

(生後2ヶ月から)

ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス
(4週間あけてかつ3ヶ月) ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、ロタウイルス
(4週間あけて) ヒブ、小児肺炎球菌、四種混合
(4週間あけて) 四種混合
(1週間あけて) BCG
(9ヶ月頃) B型肝炎 (B肝1回目から半年後)

※4/1(金)からBCGワクチンが当院で接種できます!
2022年3月まではBCGワクチンは保健センターでの集団接種ですが、2022年4月から当院で個別接種になります。
これまで通り通いなれた当院でBCG接種も引き続き行う事が可能です。
もちろん予約は不要です。診療時間内にお越し下さい。

1歳〜
(1歳の誕生日に) MR(麻しん風しん混合)、水痘1回目、おたふく1回目
(4週間あけて)

ヒブ追加 (ヒブ3回目から7ヶ月あける)
小児肺炎球菌追加

(1歳5ヶ月頃) 四種混合追加(四種3回目から1年後)
(1歳6ヶ月頃) 水痘2回目(水痘1回目から半年後)

おたふくワクチンは任意接種となります(問診票は当院にあります)

3歳〜 日本脳炎 初回第1期 (1〜4週の間隔をあけて2回接種)
4歳〜 日本脳炎 初回追加 (初回第1期2回目から1年後)

小学校就学前1年間
(幼稚園の年長)

MR(麻しん風しん混合)2回目、おたふく2回目
9歳 日本脳炎 2期 (問診票は各世帯に届けられます:12歳までに接種)
11〜12歳 二種混合 (問診票は各世帯に届けられます:12歳までに接種)

小学校6年〜高校1年
(女子のみ)

子宮頚がんワクチン(全3回接種)

 

おたふく風邪ワクチンについて

おたふく風邪はかかると主に耳の下(耳下腺)が腫れる病気です。
それ以外にも無菌性髄膜炎や精巣炎や子宮付属器炎(不妊症の原因)を発症します。
あまり知られていませんが、一番怖い病気としてはムンプス難聴があります。
おたふくにかかると1,000人に1人がムンプス難聴となり、かかると一生治りません。

 

現在任意接種のため、全体の半数ほどしか接種せず、4年に1回流行しています。
2018年のNHK連続テレビ小説「半分、青い」の主人公は、子供の頃におたふく風邪にかかり、ムンプス難聴になってしまいました。
全部で2回接種して有効な免疫がつきます。
前回の流行が2016年であり、是非みなさん接種して下さい。

犬山市民は2020年4月から市より2,000円の助成が出るようになりました。
(1歳〜年長までの間に1回。申請書類は当院にありますのでお申し付け下さい)

乳児健診について

当院では乳児健診を受け付けています(予約不要です)。
妊娠時に渡される妊婦健康診査券に乳児健診用紙がありますので、それを使用すれば無料で受けられます。
B型肝炎の3回目接種する9〜10ヶ月にワクチンと同時に受けられることをお勧めします。
1歳の誕生日の前日まで使用可

 

トップへ戻る